三重大学みえの未来図共創機構 産学官連携推進部門

WORKS

補助事業1高等教育機関魅力向上支援補助事業(三重県版COC)

直近年度学部卒業生の内、三重県内企業・団体への就職者は292名で全体の33%に留まっている。この率を改善する就職支援強化策の一環として、大学社会連携部門を窓口に企業との連携を強化し、新たな長期インターンシップ制度を構築して段階的にシステム化していく案が、県補助事業として採択された。

事業概要

目的
三重県内企業と学生のリクルートミスマッチを解消するため、より企業との連携を強めた新たな長期インターンシップ制度を創設。
↳本事業は、そのトライアルと位置づけている三重県の補助事業
期間
平成27年9月~平成30年3月
(H29年度以降は、国の地方創生戦略の変更により中止になる場合あり)
施策概要
①新卒採用を行う地域企業と連携することで、地域企業が行う本格的な事業を題材とした長期就業体験の仕組み(リアルプロジェクト・インターンシップ)を構築する。[第1段階]
②リアルプロジェクト・インターンシップを三重大学がこれまでに構築してきた座学、企業見学、インターンなどの就職支援制度に組み合わせることで「地域企業就職支援パッケージ」を確立する。[第2段階]
③地域企業就職支援パッケージを学生毎に最適アレンジする仕組み「就職支援コンシェルジュ制度」も新たに組み上げる。[第3段階] *段階に応じて体験フィールドも順次拡大

概念図(事業枠組発展予想)

RPI(リアル・プロジェクト・インターンシップ)

長期(1か月半~2か月程度)にわたり、企業が実際に行う事業(商品企画やイベント企画提案・実践)にプロジェクトメンバーとして参加する。三重大学(地域戦略センター)が企画し、募集対象は三重大学生(留学生・院生を含む、学部・学年不問)に限る。

【協力企業】
H27年度:4社
H28年度(夏期):6社

キラリ企業プロジェクト

学生が企業に取材をして記事を書き、「みきゃなび」で学生に向けて発信する。学生が直接取材をすることにより、学生が知りたいことを効果的にインタビューできると同時に、企業側も学生の実態を把握できる。
企業のビジョンを踏まえたキャリアパスを聞くため、社長へのインタビューを必須とする。

【協力企業】
H27年度:6社
H28年度(夏期):11社

【ポータルサイト】三重の学生向けキャリアナビ みきゃなび

大手就職支援サイトには掲載されない三重県の情報を集めたポータルサイトを2016年4月に開設。RPIの実施報告やキラリ企業プロジェクトの取材記事、キーマンコラム等、三重県内企業の情報を掲載している。また、ID登録者が就職活動やインターンシップについての質問や相談をすると、メンターとして登録している就活・インターンシップ経験者や、教職員、公務員が回答するJob de Cafe(メンター制度)を利用できる。その他にも、マイページにて履歴書やキャリアシートに、各自の情報を蓄積していくことができる。